JR東日本JR東日本総武線東京メトロ東京メトロ東西線 【謎】JR総武線と東京メトロ東西線、直通運転なぜ続いている? 2023年2月13日 東京の地下鉄が他の鉄道会社と直通運転することは何ら珍しくないですが、直通先の路線はほとんどが私鉄の路線です。 JR線と直通している路線はわずかに2路線のみであり、千代田線と東西線のみです。というのも歴史的に東京都の鉄道整備の考え方などから、山手線の内側に私鉄路線が進出できなかった一方、JRの路線は山手線内を昔から走って...travellifeeditor
臨時列車JR東日本臨時列車 12系客車で運転 団体専用臨時列車「ツガル ツナガル号」4月1日・2日運転 2023年2月10日 JR東日本はDE10牽引国鉄12系客車で運転される団体専用臨時列車「ツガル ツナガル号」を運転すると発表しました。 運転日・時刻表 運転日は2023年4月1日と2日に運転されます。運転時刻表は秋田8時25分発、弘前駅11時26分着で運転されます。 値段は東京駅発着で大人1名6万4800円からとなっています。 SL銀河と...travellifeeditor
山形新幹線JR東日本山形新幹線E8系 【初走行】E8系つばさ号 300km/h走行試験を2月に実施へ 名取市発表 2023年2月8日 JR東日本山形新幹線に新しく導入されるE8系新幹線つばさ号の最高速度300km/h試験を2023年2月に実施すると名取市が発表しました。 走行区間・運転時刻 走行試験内容は? 走行区間ですが、白石蔵王~仙台間で1往復のみ運転されます。最高速度は300km/hとなり、運転されれば初走行が実施されることになります。 運転さ...travellifeeditor
宇都宮線JR東日本宇都宮線185系 【185系運転】特急とちぎ1号が運転・時刻表・停車駅 全席指定席特急として運転 2023年2月8日 JR東日本は特急とちぎ1号を運転すると発表しました。185系運転の列車となり、鉄道ファンが殺到しそうな列車となっています。 特急とちぎ1号の時刻表・停車駅 特急とちぎ1号は大宮駅9時30分発、宇都宮10時45分着の列車で、宇都宮線での運転。運転日は2023年3月25日となっています。 特急列車とはなっていますが、臨時列...travellifeeditor
東海道線JR東日本東海道線特急湘南 特急湘南とは?時刻表・停車駅・安く乗る方法を紹介! 2023年2月7日 今回はJR東日本が運行する特急湘南について解説していきたいと思います。 この記事では時刻表・停車駅・安く乗る方法についてまとめています。 特急湘南とは? 特急湘南とは、どんな列車なのでしょうか? ざっくり説明すると、東京・新宿と小田原方面を結ぶ特急列車で、元々はホームライナーとして運転されていた「湘南ライナー」「おはよ...travellifeeditor
横須賀線JR東日本横須賀線総武快速線歴史 【謎】なぜ横須賀線だけ品川~東京間で地下を走る?一体なぜ?その理由は? 2023年1月26日 品川~東京間の鉄道路線のうち、横須賀線だけなぜか地下区間を走っているの理由は、なぜなのでしょうか? その秘密に今回は迫っていきます。 横須賀線の地下区間とは? 東京駅に到着する横須賀線 横須賀・総武快速線のうち、品川~錦糸町間は地下区間で建設されています。 地下区間にも駅がありますが、扱いとしては長大トンネルとなってお...travellifeeditor
JR東日本JR東日本E3系 「銀色シルバー」E3系つばさ号が復活 2月11日から運行開始 2023年1月26日 JR東日本はなつかしのE3系つばさ号が「銀色シルバー」で登場すると発表しました。 運転は2023年2月11日から 運転は2023年の2月11日から運転されます。運転開始列車は山形発10時57分発のつばさ138号東京行きです。...travellifeeditor
割引JR東日本割引 【裏技】特急草津・四万35%割引特急券が発売 上野~長野原草津口までがお得に 東京発着も運転 2023年1月23日 JR東日本は特急草津・四万が35%割引特急券となる「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」を発売します。 また、一部列車については東京発着での運転となります。(臨時列車のみ) 今後、裏技的な使い方になりそうです。 特急草津・四万 35%引き特急券の詳細 特急草津・四万は2023年3月18日より運転です。対象は普通車...travellifeeditor
臨時列車JR東日本臨時列車185系 【185系特急復活】「足利大藤まつり」「谷川岳もぐら・ループ」運転 2023年1月20日 JR東日本は春の臨時列車を発表し、185系を臨時特急列車として復活させることを決定しました、 特急足利大藤まつり号 運転日・時刻表は? 185系 特急足利大藤まつり号は大船発着桐生行きの列車で、運転時刻は大船9時21分発、桐生に12時17分着。桐生14時14分発大船17時02分着で運転されます。 運転日は4月22日、2...travellifeeditor
割引JR東日本割引高崎線上越新幹線 【裏技】東京から高崎まで電車・新幹線・バスで安く行く方法について徹底解説 2023年1月14日 今回は東京から高崎まで安く行く方法について徹底解説します。 電車・バス・新幹線を検討している方の中でどれが一番いいのかについて迷っている方も多いと思います。 料金が安い順で紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。 東京から高崎まで一番安いのは高速バス 東京から高崎まで一番安いのはバスとなっています。そ...travellifeeditor