京急 京急京急新1000形1500番台甲種輸送 【新車】京急新1000形1500番台1501編成の甲種輸送が行われる 2023年7月29日 2023年7月27日から28日にかけて、京急新1000形1500番台1501編成の甲種輸送が兵庫県神戸市の川崎車両から神奈川県の逗子(・池子、神武寺駅付近の側線)まで輸送されました。 そのあと28日終電後に総合車両製作所横浜事業所まで搬入されています。 京急新1000形1500番台の導入の目的は? JR神戸線内を甲種輸... travellifeeditor
旅行 旅行山陽新幹線クラブツーリズム500系 【500系のぞみ復活?】新大阪から博多・博多南で運転へ 2023年10月運転 2023年7月28日 2023年9月17日に、山陽新幹線500系を使用した臨時列車が運転されます。 500系のぞみとしての復活運転とも受け取れる今回の運転ですが、詳細についてまとめました。 500系のぞみ復活?2時間33分で走破 今回500系のぞみの復活運転とも受け取れる列車が運転されます。 なんと、500系新幹線で、新大阪から博多まで2時... travellifeeditor
お知らせ お知らせ 旅行系オンラインサロン「旅行生活情報局 国内旅行サークル」を始めました 2023年7月26日 今回はお知らせとなりますが、旅行系オンラインサロン「旅行生活情報局 国内旅行サークル」を解説しました。個人的にオンラインサロンというのがあまり好きではなかったので、「サークル」という親しみやすい名前を付けました。 1週間無料体験できるプランも追加で作りました。 国内旅行サークルはこちら 「旅行サークルを作ろうと思った経... travellifeeditor
グリーン車 JR東日本グリーン車グリーン車定期券 【普通列車グリーン車定期券】高い?お得?主な料金は?メリットとデメリットを紹介 会社から定期代として支給される? 2023年7月22日 普通列車グリーン車の定期券があることをご存じでしょうか?多くの方がほとんど知らないのではないかと思います。 そこで今回は普通列車グリーン車の定期券について解説していきたいと思います。 本当にお得なのか、高いのか、主な料金はいくらなのかについても解説していきます。 普通列車グリーン車の定期券とは? まず、普通列車グリーン... travellifeeditor
JR東海 JR東海新型車両385系 【しなの】JR東海385系新型車両を2026年度に1編成投入 前面展望席はどうなった? 2023年7月20日 JR東海は名古屋~長野で運転している特急しなの号の新型車両として385系という新形式が誕生することとなりました。 気になる前面展望席についても維持されるのかどうか注目されます。 新形式385系の概要 現在特急しなのに使用されている383系電車は基本の制限速度+35km/hで走行することができる列車です。 今回新型で38... travellifeeditor
Agoda 旅行ホテルAgoda裏技 【Agodaはやばい?】キャンセル料やなぜ安いのかについて解説?お得な予約方法とは? 2023年7月19日 今回は大手旅行予約サイト「Agoda(アゴダ)」について解説していきたいと思います。 今回のテーマはAgodaはやばいのか、キャンセル料はどうなっているのか、なぜ安いのかについて解説していきたいと思います。 また、お得な予約方法についても裏技として紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。 Agodaはやばい?キ... travellifeeditor