福島から山形・新庄間を結ぶ山形新幹線「つばさ」。山形新幹線はなぜ遅いのか、どうして最高速度130km/hからなぜスピードアップできないのか?についてまとめてみました。

そもそも山形新幹線・東北新幹線の最高速度は?

そもそも山形新幹線の最高速度について区間ごとにまとめてみました。山形新幹線は東京~福島間は東北新幹線の線路を走行します。

  • 東京~大宮間・・・130km/h(東京~上野は110km/h)
  • 大宮~宇都宮間・・・275km/h
  • 宇都宮~福島間・・・320km/h
  • 福島~山形・新庄・・・130km/h

山形新幹線は交通の難所・急こう配の板谷峠越えをする

山形新幹線が最高速度を引き上げられない理由の一つが交通の難所「板谷峠」の急こう配を通過する路線だからです。

「板谷峠」とは、山形新幹線の福島駅から山形県米沢駅にかけて存在する峠で、奥羽山脈を越えるルートです。山形県に行くためには奥羽山脈を越えなくてはならず、標高755mの急こう配を登らなくてはなりません。

実際に山形新幹線に乗車すると「これから急カーブ急こう配の連続する区間に入ります」という放送が流れるくらい、新幹線車両が入るには規格外の峠区間となっています。

カーブと急勾配が連続する区間で、最高速度130km/h以下で走行することも多い区間となっています。

ミニ新幹線は在来線!130km/h程度に制限されている

そもそも山形新幹線は「新幹線」ではなく「在来線」という区分に分類される、いわゆる「ミニ新幹線」の路線です。

そもそも法律上は新幹線(フル規格)ではないため、在来線路線の最高速度である130km/h程度に制限されています。秋田新幹線も同様のミニ新幹線規格となっています。

また、電圧などの電源設備なども「在来線規格」となっているため、新幹線の高速走行が物理的に不可能となっています。

また、在来線区間のため踏切も存在します。そのため、かつての北越急行ほくほく線で実施されていた160km/h運転などもすることができません。(ほくほく線は踏切がない高架区間で実施)

これらの理由から最高速度の引き上げができないことがお分かりいただけたのではないでしょうか?

まとめ

まとめです。山形新幹線が遅い理由として

  • 交通の難所板谷峠越えをすること
  • そもそも法律上は新幹線ではなく在来線ということ
  • 当然、設備も在来線のため高速化には追加投資が必要
  • 踏切が存在するため、高速化できない
おすすめの記事