近鉄大阪線 近鉄近鉄大阪線近鉄信貴線 近鉄信貴線直通列車運転(大阪上本町~信貴山口) 2021年12月24日 2021年12月24日 travellifeeditor Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 近鉄は信貴山朝護孫子寺への参拝客に向けて便利な信貴線直通電車を運転すると発表しました。 運転日・時刻表 普段は信貴山方面へ向かうためには河内山本で乗り換えが必要ですが、今回運転される列車は大阪上本町からの大阪線・信貴線直通列車となっており、期間中1日3本運転されます。 大阪上本町10時00分発→10時37分着大阪上本町11時00分発→11時37分着大阪上本町12時00分発→12時37分着 運転日は2022年1月1日、2日、3日、8日、9日、10日です。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
湘南新宿ライン 湘南新宿ラインのトイレは何号車?どこ?列車によって場所が違う! 今回は湘南新宿ラインのトイレは何号車にあるのか?列車によって違うのかについて解説していきたいと思います。 湘南新宿ラインのトイレは普通車とグ...
サンライズ出雲 【サンライズ出雲91号・92号】2023年GWに運転 運転日・時刻表 JR西日本はサンライズ出雲91号・92号を運転すると発表しました。 運転日・時刻表 運転日はサンライズ出雲91号が2023年5月2日。7日、...
GOTOトラベル 【最新GOTOトラベル速報】2022年1月頃実施へ 第二弾が概要発表 繁忙期は減額へ 政府は19日、GOTOトラベル第二弾を正式に発表しました。2022年1月頃からGOTOトラベルが実施されるとの発表が行われました。 昨年の1...
宇都宮線 上野始発・高崎線・宇都宮線は楽に座れるのか?!普通・快速列車は? 上野東京ライン・湘南新宿ラインの開業で、現在では少なくなった上野始発の列車。今回は高崎線と宇都宮線の始発列車について見ていきたいと思います。...
北総線 【謎の行き先】「印旛日本医大」とは?一体どこにある駅?なぜ誕生したのか?幻の延伸計画とは? 今回はよく分からない駅名「印旛日本医大」を紹介します。 印旛日本医大行きの列車は、見たことあってもどこの行き先だか分からない方も多いと思いま...
ダイヤ改正 【18分短縮】「スーパーおき1号」高速化へ JR西日本ダイヤ改正2022年3月 JR西日本は2022年3月のダイヤ改正で「スーパーおき」を最速で18分短縮するという衝撃の発表をしました。これにより乗り継ぎ先も含めると博多...
割引 【破格!新幹線利用可!】JR西日本冬休み「こども1000円」ファミリーきっぷ発売 JR西日本は冬休み期間中こども1000円で利用できる「冬休みお子様1000円!ファミリーきっぷ」を発売すると発表しました。 こども1000円...
つくばエクスプレス つくばエクスプレス乗り放題2023が発売 TX全線が乗り放題に つくばエクスプレスは乗り放題の乗車券を発売すると発表しました。 発売区間、発売金額は? 発売は2022年12月24日~2023年1月15日ま...