近鉄 近鉄 【特急ひのとり】京都線・橿原線・天理線に乗り入れへ 団体臨時列車として運転 しまかぜ・あをによしも入線 2023年2月9日 近鉄は橿原線開業100周年記念イベントとして特急ひのとりが橿原線・天理線にも入線すると発表しました。 また、しまかぜ・あをによしも入線します。 一体なぜ?橿原線・天理線へ乗り入れ? 一体なぜ、橿原線・天理線へ入線することになったのでしょうか? 今回は橿原線開業100周年を記念した団体臨時列車が運転されることになり、発表... travellifeeditor
近鉄 近鉄ビスタカー 近鉄の2階建て特急「ビスタカー」階上席・階下席の座席を紹介!料金や予約方法も! 2023年1月28日 数多くの特急電車を走らせている近鉄において、特に根強い人気を誇る2階建てが特徴で「ビスタカー」の愛称で呼ばれる電車があります。 今回の記事では特急「ビスタカー」の座席や料金、予約方法などをまとめてみました。 近鉄特急ビスタカーとは 近鉄特急ビスタカー 近鉄特急ビスタカーは、大阪・京都・名古屋方面から伊勢志摩や奈良方面に... matukawa123
あをによし 割引近鉄あをによし 近鉄特急「あをによし」の車内の様子は?予約方法や料金・停車駅も紹介! 2023年1月23日 近鉄特急「あをによし」は2022年4月に運行を開始したばかりの、まだ新しい観光特急です。 今回は近鉄特急「あをによし」の車両の様子や、予約方法、料金などの気になる情報をまとめてみました。 近鉄特急あをによしとは 近鉄特急「あをによし」 近鉄特急「あをによし」は、大阪・京都・奈良の三都を結ぶ観光特急として2022年4月か... matukawa123
近鉄 近鉄ひのとりアーバンライナー アーバンライナーとひのとりの違いは?見分け方について解説 2023年1月16日 今回は近鉄で運転されているアーバンライナー・ひのとりの違いや見分け方が分からないという方も多いのではないでしょうか? そこで今回はアーバンライナーとひのとりの違いを調査していきたいと思います。 【名阪特急】アーバンライナーとひのとりの違いは? そもそもアーバンライナー・ひのとりの違いについて分からない方も多いのではない... travellifeeditor
ひのとり 近鉄ひのとり 「特急ひのとり」のプレミアムシートの料金や予約方法は?最前列座席がおすすめ! 2023年1月13日 大阪・名古屋間の移動で時間を優先するならば、わずか1時間程度で移動が可能な新幹線があります。 では、その移動をより快適にするにはどのような手段があるでしょうか。 実は大阪・名古屋間には移動中もくつろぎの時間に変えることをコンセプトとした「特急ひのとり」という特急列車が運行していて人気となっているんです。 今回はそんな「... matukawa123
しまかぜ 近鉄しまかぜ 「特急しまかぜ」のプレミアムシートや個室の料金は?大阪・京都・名古屋から伊勢神宮へ! 2023年1月12日 お伊勢参りで有名な伊勢神宮や、2016年のサミット開催で話題を集めた賢島など、見どころがいっぱいの伊勢志摩観光。 そんな伊勢志摩観光の足として人気を集めているのが「特急しまかぜ」です。 本記事では特急しまかぜに設置されているプレミアムシートや個室についての情報と、停車駅や料金などをまとめました。 特急しまかぜとは 特急... matukawa123
近鉄 近鉄終夜運転 近鉄2023年終夜運転を実施「夜行ひのとり」「ならしかトレイン」など運転 2022年11月29日 2022年末から2023年元旦にかけて、近鉄は列車の増発と一部列車の運転期間の延長を実施します。大阪・名古屋から伊勢まで、特別列車「ひのとり」を運行します。吉野線、田原本線、湯の山線、志摩線、鳥羽線、五十鈴川駅~鳥羽駅間を除く区間で終夜運転が行われます。 また、奈良線では、奈良の風景や鹿をモチーフにした外装の「ならしか... travellifeeditor
近鉄奈良線 近鉄終夜運転近鉄奈良線楽 【史上初運転】近鉄「楽」奈良線夜行快速急行として運転 終夜運転で 2021年12月28日 近鉄は団体専用列車「楽」を奈良線の快速急行として終夜運転で運転することを発表しました。終夜運転での運転・快速急行としての運転は、近鉄史上初のこととなります。 近鉄「楽」快速急行はいつ運転?運行区間は?時刻表は? 近鉄「楽」は史上初となる近鉄奈良線快速急行として運転される 今回発表された「楽」の臨時快速急行の運行区間は大... travellifeeditor
近鉄大阪線 近鉄近鉄大阪線近鉄信貴線 近鉄信貴線直通列車運転(大阪上本町~信貴山口) 2021年12月24日 近鉄は信貴山朝護孫子寺への参拝客に向けて便利な信貴線直通電車を運転すると発表しました。 運転日・時刻表 普段は信貴山方面へ向かうためには河内山本で乗り換えが必要ですが、今回運転される列車は大阪上本町からの大阪線・信貴線直通列車となっており、期間中1日3本運転されます。 大阪上本町10時00分発→10時37分着大阪上本町... travellifeeditor