JR東海は名古屋~長野で運転している特急しなの号の新型車両として385系という新形式が誕生することとなりました。
気になる前面展望席についても維持されるのかどうか注目されます。
新形式385系の概要
現在特急しなのに使用されている383系電車は基本の制限速度+35km/hで走行することができる列車です。
今回新型で385系が導入されますが基本的にカーブの走行性能については変更はないということです。
ただ、車両とカーブとの位置関係を常時検知することで、次世代振り子制御技術が投入され乗り心地も良くなります。
また、車両の故障状況などを監視するDIANAや車内防犯カメラの設置で安全設備の増強も図られます。
デザインについてはあくまで現時点の外観なので、今後よりかっこいいデザインに洗練されていくことでしょう。
中央本線にホームドア導入へ 315系と車体長とドア位置統一
今回の新型車両では車体長とドア位置を同じにすることが発表され、これに伴いホームドアを設置することができるようになると発表されました。
385系のコンセプト「アルプスを翔ける爽風」
今回の385系のコンセプトは「アルプスを翔ける爽風」。
アルプスのやまなみを颯爽と駆け抜けていく様を表現したデザインとしています。
車両両端に前面展望車が設置
キハ85系「南紀」「ひだ」からHC85系に置き換えが行われる際には、機器の設置などの理由から前面展望が消滅しましたが、385系では受け継がれることが決定し、両先頭車から展望の景色を味わえることとなりました。
導入計画
今回385系が導入されるわけですが、2026年度はあくまで量産先行車のみの製造で1編成のみ製造されます。
量産先行車で走行試験を行い、問題なければ量産車の製造に入り2029年度から導入されるということです。
ただ、ホームライナー浜松などに導入されている373系電車については今回の後継車の発表はなく、383系と同じ1995年導入のため、こちらも置き換えがされるのかどうかについても注目です。