阪急阪急 【京阪の次は阪急京都線へ?】座席指定車サービス導入へ2024年6月からか 2023年6月29日 速報です。阪急電鉄は座席指定車の導入を2024年から開始することが求人情報などから判明しました。 阪急の座席指定車サービス導入は2024年から実施される予定となっています。 阪急京都線座席指定車サービスの概要 阪急の座席指定車サービスの導入についてですが、2022年11月22日発表の情報(現在は削除されていて閲覧できま...travellifeeditor
JR東海JR東海キハ85関西本線紀勢本線 【もうすぐラストラン】キハ85特急南紀に乗ってきた HC85で失われてしまうものとは? 2023年6月24日 今回はもうすぐラストランを迎えるキハ85系特急南紀に乗ってきました。キハ85は2023年6月30日をもって運転を終了し、特急南紀、ひだから姿を消すことになります。 また、2023年7月1日から運行されるHC85系置き換えで失われてしまうものについても紹介していきます。 もうすぐ引退のキハ85系特急南紀に乗車してきた 今...travellifeeditor
宇都宮線JR東日本宇都宮線みどりの窓口廃止 【みどりの窓口廃止】宇都宮線小金井・蓮田・久喜・古河駅で営業終了へ 2023年10月に実施へ 2023年6月7日 JR東日本は宇都宮線の小金井駅、蓮田駅、久喜駅、古河駅でのみどりの窓口の営業を終了すると発表しました。 今回のみどりの窓口の廃止で沿線利用客からは不満は出るのでしょうか? みどりの窓口が宇都宮線で4駅終了へ しかも快速停車駅で終了 今回宇都宮線でみどりの窓口廃止が発表された駅は、小金井駅、古河駅、久喜駅、蓮田駅の4駅で...travellifeeditor
JR東日本JR東日本東海道線常磐線臨時列車 【初入線?】E657系「ひたち」東海道線横浜方面乗り入れか運行は来年のDCで? 2023年5月18日 興味深い情報が入ってきました。常磐線特急「ひたち」などとして運転されているE657系特急列車。 普段は品川駅止まりとなっている車両ですが、東海道線乗り入れの可能性が出てきました。 運行はいつ行われるのでしょうか?現時点で分かっている情報をまとめていきます。 一体なぜ特急ひたちが東海道線乗り入れへ?理由は? ※Twitt...travellifeeditor
JR東日本JR東日本Suica魔改造交通系ICカード 【1カ月2400円でJR・私鉄が乗り放題?!】魔改造交通系ICカードとは?高速道路乗り放題となるETCカードも 2023年5月8日 今回は巷で話題となっている1カ月2400円でJR・私鉄が乗り放題になるとうたっている魔改造ICカードについて紹介していきたいと思います。 【違法?!】魔改造交通系ICカードとは? 今回紹介するのは魔改造交通系ICカードについての紹介です。結論から申し上げるとこのカードは違法です。あくまで今回は注意喚起として紹介させてい...travellifeeditor
JR東日本JR東日本大宮公開 【大宮公開】5月から11月25日前後の開催に変更へ 2023年4月26日 JR東日本が毎年実施している大宮公開についてですが、例年の5月実施から11月実施に変更すると発表しました。 理由については不明ですが、昨年の大宮公開が11月に開催されたため、今年は11月25日の開催となる見込みです。 今後の大宮公開は5月ではなく、11月25日前後の開催が予定されているということです。...travellifeeditor
JR東日本JR東日本越後線 越後線新駅設置へ 白山から新潟間に設置が認可 2024年度末開業へ 2023年4月19日 JR東日本越後線白山から新潟間で予定されている新駅についてですが、正式に北陸信越運輸局から発表があり、設置を認可しました。 越後線新駅は上所駅 今回開業する駅は上所駅となっており、令和5年度の工事着手となっており「、令和6年度末に開業が予定されています。 設置場所は越後線白山駅から約1.6㎞、新潟駅から1.5㎞のところ...travellifeeditor
ライフスタイルライフスタイル楽天ペイ障害 【楽天ペイで障害】使用できず 飲食店などで利用不可に 2023年4月19日 2023年4月19日、楽天ペイで障害が発生しました。この影響で、飲食店などで楽天ペイの利用ができなくなっています。 お昼時を直撃 楽天ペイの障害 楽天ペイの障害は2023年4月19日のお昼ごろからSNS上で使用ができないとの投稿が相次ぎ、中にはクレジットカードと楽天ペイで二重決済になってしまった方の投稿も見受けられまし...travellifeeditor
都営交通都営交通都営浅草線 【廃車?譲渡?】都営5300形車両の競争入札が開始される 2023年4月18日 東京都は都営浅草線で使用されていた5300形車両の競争入札を開始しました。 今回の競争入札で都営5300形が廃車または譲渡になる見込みです。 都営5300形は譲渡されるのか?廃車されるのか? 都営5300形についてですが、2023年に2月に引退した車両ですが、運用が終了してからも馬込車両検修場に留置されている状態となっ...travellifeeditor
JR北海道JR北海道737系電車 JR北海道室蘭本線に新型737系電車を導入へ 5月から運転 キハ143形を全車両置き換えへ 2023年4月13日 JR北海道は新型車両737系電車を5月20日から導入すると発表しました。 これにより、室蘭本線の苫小牧から室蘭間の気動車列車66本のうち8割が電車での運転となります。 導入で時間短縮・混雑緩和など利便性が向上 今回の737系電車の導入で、座席数はほぼそのままとなっており、通勤通学時間帯に利便性が向上することや通路が広く...travellifeeditor