物価の値上がりで業務スーパーの人気が高まっています。
大容量でコスパはいいものの、消費できるか心配になりますよね?
今回はコスパのよい商品であるごま油の価格を比較。
また、ごま油を使って手作りでき、業務スーパーでも買えるネギ塩レモン味の万能調味料を紹介していきます。
【値上げ直前】業務スーパーで購入できるごま油3つの価格を比較!

業務スーパーで購入できるごま油はコスパの良さで話題になっています。
どのごま油がお得なのか、商品を比較してみました!
商品名 | 容量 | 参考価格 |
焙煎ごま香味油 | 160g | 203円 |
かどや純正ごま油 | 600g | 797円 |
マルホン純正ごま油 | 1650g | 1424円 |
さすがの業務スーパー!
もっとも大容量の「マルホン純正ごま油」が最もお得感のある商品であることがわかりました。
ちなにみ「かどや製油」は2023年3月1日出荷分より、業務用ごま油製品17品を10~13%値上げするという情報も!
油は日持ちのする商品なので、大容量買いをしておくのもアリかもしれません…。
業務スーパーのごま油を使った簡単レシピ3選
せっかくコスパの良いごま油を手に入れたのなら、いろいろな料理に試してみませんか?
作りやすいレシピを3つ紹介します。
①納豆のごま油ダレ
- 納豆:1パック
- ごま油:小さじ1
- 塩コショウ:少々
納豆のたれの代わりに塩コショウとごま油をかけるレシピ。
納豆のたれは糖分や塩分を多く含んでいます。
糖質制限している人は、ごま油ダレでシンプルに食べてみませんか?
②ネギ塩ごま油鍋
- 豚バラ肉(3㎝幅):130g
- 白菜(3㎝幅):1/6個
- もやし:60g
- 長ネギ(斜め切り):20㎝
- 小ネギ(小口切り):お好で
- ごま油:大さじ1
- 鶏ガラスープ:大さじ1
- 料理酒:大さじ1
- 水:500㏄
- 食塩:3つまみ
鍋に白菜、もやし、長ネギを入れ豚バラを肉を入れたら小ネギを真ん中に盛り付けましょう。
ボウルに鶏ガラスープ、料理酒、水、食塩を混ぜ合わせ、具を入れた鍋にいれます。
中火にかけ10分ほど加熱。
全体に火が通ったら、最後にごま油をかけて完成です!
③ごま香る焼き揚げ豆腐
- 木綿豆腐:1丁
- 片栗粉:適量
- 小ネギ:少々
- 生姜:1片
- ごま油:適量
- ポン酢:適量
木綿豆腐を好みの大きさに切り、キッチンペーパーで水気を切っておきましょう。
豆腐に片栗粉をまぶし、油をひいたフライパンで揚げ焼きにしていきます。
焼きあがったら、ネギと生姜、ごま油、ポン酢をかけたら完成です!
ごま油は風味がいいので、最後にかけると香りを楽しむことができる食材です。
いろいろな料理に試してみてはいかがでしょうか?
業務スーパーでおすすめのごま油が入ったネギ塩レモン味調味料!話題の塩葱醤とは?

2022年3月8日に放送された「家事ヤロウ!!!(テレビ朝日)」でネギ塩レモン味の「塩葱醤(エンツォンジャン)」が紹介されています。
話題の塩葱醤がどのようなものか。
また、塩葱醤を使った料理を紹介します!
業務スーパーで買える「塩葱醤」とは?
2022年3月8日放送の「家事ヤロウ!!!」では「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」と「塩葱醤(エンツォンジャン)」が紹介されました。
新顔であった「塩葱醤」は塩レモンにごま油の香りが加わった万能調味料です!
1瓶で238円(税別)とお手頃価格。
185g入って、試しやすいサイズで販売されています。
業務スーパーの塩葱醤を使ったおすすめ料理3選
万能調味料といわれても、どのように使ったらいいかわかりませんよね?
今回は簡単ですぐにできるおすすめ料理を3つ紹介します。
①鶏の唐揚げで油淋鶏風
鶏の唐揚げを作り、塩葱醤をかけるだけ!
簡単に油淋鶏のような唐揚げアレンジができちゃいます。
②冷奴
さっぱりとした冷奴に醤油のかわりにかければ、ごま油でコクがアップ!
うま味のある冷奴として食べるのもおすすめです。
ビールのお供として、簡単に作れちゃいます。
③きゅうりの浅漬け
きゅうりを乱切りにし、ジップロックに塩葱醤とともに入れて揉みこむだけ!
一風変わった浅漬けができます。
他にも、ステーキや餃子のたれとして使ってもOK!
いつもと違った風味の料理が楽しめますよ。
業務スーパーのごま油で手作り万能調味料!塩葱醤のレシピを紹介!
せっかく業務スーパーでごま油を買うのであれば、塩葱醤を手作りすることも。
簡単に作れるので試してみませんか?
- 長ネギ(みじん切り):1本
- 塩:小さじ1
- レモン汁:大さじ2
- 白だし:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 食酢:小さじ1/2
- ごま油:大さじ2
- こしょう:少々
これらの材料を混ぜ合わせるだけ!
近くに業務スーパーがない人も、家にある材料で作れるんです。
まとめ
業務スーパーで売られている大容量のごま油はコスパの高い商品でした。
一方で、2023年3月には値上げが予定されています。
ごま油はネギやレモンと合わせれば万能調味料の塩葱醤を作ることも!
購入を検討してみてはいかかでしょうか?