今回は北陸新幹線を使って東京から福井まで最安値で行ってみたというというテーマでお届けしていきたいと思います。
東京から距離が近い、金沢へ行くよりも値段が安かったので、福井まで足を延ばすことにしました。
JR西日本のクレジットカードを持っていると北陸新幹線が安くなる
最初にお断りをしておきますが、今回の最安値はJR西日本のJ-westカードがないと予約できません。
「じゃあ、関東だから予約できないから終わり」と思っている方は少し待ってください。
筆者は関東在住ですが、JR西日本のJ-westエクスプレスカードを持っています。
このカードは年会費が1100円かかりますが、東海道新幹線とJR西日本管内の特急列車と北陸新幹線が安くなります。
また、カードで決済するとポイントがたまり、そのポイントを使うと山陽新幹線やJR西日本の特急列車のグリーン車へアップグレードできます。(区間によって異なりますが、500Pか1000Pでアップグレードできます。これを使ったきっぷも近々アップします。)
東海道新幹線乗るならエクスプレス会員がおすすめ
東海道新幹線も乗るという人はJ-westカードのエクスプレスカード、東海道新幹線にはあまり乗らないという人は年会費無料(2年目からは1度も利用がないと1100円)のカードがあるので、どちらがいいか決めてみてください。
個人的にはエクスプレス会員の方をおすすめしています。(利用回数0回で年会費を取られるなら、最初からエクスプレス会員にしておいた方が東海道新幹線も割引になるのでお得だと思います。)
関東在住の人でも旅行をよくする方や家族連れなど複数人で旅行するときには便利なので、持っておきたい1枚かもしれません。
それでは今回の本題に入ります。
e早特1が東京から福井まで移動する最安値のきっぷ デメリットに注意
今回紹介するのはJR西日本のJ-WESTカード限定のきっぷ「e早特1」です。
これを使うと上野から福井まで1万3710円、東京発は1万3900円です。ちなみに乗車券は都区内から乗車でき、新幹線を乗車する駅で値段が変わります。
ちなみにこの切符を使うと通常上野~金沢までの定価は1万4170円ですが、400円ほど福井まで行くきっぷの方が安くなっています。これがきっかけで、東海道新幹線経由も使わずに福井まで乗車することにしました。観光もしたかったしね。
この商品のデメリットを先に説明すると安くなる代わりに、「変更不可」「窓口での購入不可」「座席数に制限あり」という点です。正直使う人がかなり珍しいので、座席数限定というのはあまりデメリットになることは繁忙期以外ないと思いますが。
そのため、ネットで切符を購入し、券売機か窓口で受け取る必要があります。
JR西日本のネット予約システム「e5489(JR東日本のえきねっとみたいもの)」で予約し、JR東日本の券売機で受け取ることにしました。
今回はきっぷとは別に用事があり有楽町へ行く機会があったので、有楽町駅できっぷの受け取りをしました。(JR東日本の東京都区内の主要な駅、北陸新幹線の各駅でe5489で予約したきっぷ受け取り可能です。)
受け取り画面では領収書のボタンはなぜか表示されなかったです。
実際の券面 金沢駅での途中下車は不可 15%引きになる魔法のきっぷ
こちらが実際に発券した「e早特1」の券面です。「企画乗車券」と書かれており、乗車券には1.5割と記載があり、15%引きになっているようです。正直JR九州以外では初めて見た表示です。
また特急料金についても安くなっており、この日は繁忙期料金だったのにも関わらず、通常期と変動ない料金で購入することができました。
そのため、北陸新幹線かがやき号の指定席料金が通常期で6690円のところ、今回のきっぷは5820円。
乗り継ぎの特急サンダーバード号の指定席特急券も定価だと860円のところ、600円に割引されています。
2024年3月に北陸新幹線が敦賀に延伸開業する関係で「乗り継ぎ」と書かれたきっぷとこのきっぷは消滅する予定となっています。
全く関係ないのですが、きっぷに書いてあるR334ってなにか阪神タイガースと関係あるんですかね?(たぶんない)
格安きっぷで行く旅行記
このきっぷは変更不可なので、乗り遅れてしまったらただの紙くずになってしまいます。
なので、寝坊だけはしないように早起きした結果、上野駅には朝の5時半すぎには到着していました。
普段は人が多い、上野駅も閑散としています。
この日はかがやき501号で北陸新幹線の始発列車に乗車。ちなみにこの日は連休の最終日でしたが、この後の列車は混んでいて窓際座席が取れなかったので、窓際コンセントを使えないのは嫌、景色が見えないと嫌という理由で、6時22分発の列車に乗ることにしました。
早く上野駅に着きすぎてしまったので、東京駅に向かう回送列車をひたすら見送っていました。新幹線を撮影して時間をつぶします。
始発の新幹線は2時間後なのになんで上野から東京にしか行けないホームにいるんだと周囲からは怪奇の目を向けられていたことでしょう。
さて時間をつぶしているとやってきたのはかがやき501号。これで金沢へと向かいます。
途中の長野を出たあたりで、進行方向右手に廃車になる横須賀線で使用されていたE217系と廃車になった189系を見ることができました。
さらに糸魚川付近で進行方向右手には日本海を見ることができます。新幹線で海が見えるなんて新鮮ですね。(この後山陽新幹線でも海が見えました。)
金沢に到着 サンダーバードに乗り継ぎ
列車は終点金沢に到着。ここから北陸本線に乗り換えます。
金沢駅では北陸新幹線と在来線の乗り換え改札があり、さきほども紹介した通り、この切符では金沢駅の改札外に出て途中下車はできないのでこの改札を通ります。
金沢には8時43分に到着するので、急げば8時48分発の特急しらさぎ56号に乗車できたみたいですが、e5489上では乗り換え時間が短すぎて、乗り継ぎができないみたいですね。
金沢駅では約20分ほどの待ち合わせです。この間にトイレなどを済ませておくといいでしょう。
金沢駅からは特急サンダーバード14号大阪行きに乗車します。
この特急サンダーバードは停車駅の少ないタイプで、他の列車は金沢を出ると小松、加賀温泉、芦原温泉と停車していきますが、この列車は金沢を出ると福井まで止まらない列車となっているので、他の列車と比較して5分程度所要時間が短くなっています。
列車は金沢駅を発車すると時折、建設が終わり開業を待っている北陸新幹線の延伸区間と交差していきます。
この風景が見られるのもあとわずかとなっています。
列車は福井に到着。JR西日本と書かれた駅名標ももうすぐで見納めです。
このまま改札を出ても良かったのですが、9時半から12時頃まで約2時間半、駅で過ごすことにしました。
この日はある列車が運転され、12時ごろに福井駅にやってくるということだったので、駅で待機したわけです。
福井駅の構内には売店はなく、おなかも空いたし、どうしようかと思っていたら、ホームの階段下に駅弁の自動販売機が置いてありました。現金を投入し、欲しい駅弁を番号で選択して落ちてくる仕組みでした。
今回、越前かに棒すしを購入しました。1500円だったかと思います。
中身はこんな感じ。待合室で駅弁を食べている変な人になっていたので、周りの人から変な目で見られていたかもしれませんが、食料がないので仕方なく一番食べたかったのを購入しました。
味はさっぱりとした味わいでした。
12時までとりあえず暇だったので、福井駅に到着するサンダーバードやしらさぎ号を撮影。
福井駅は乗務員交代駅らしく、JR西日本の運転士さんが挨拶を交わしていました。これももうすぐ見れなくなりますね。
12時20分頃。この日やってきたのは今では珍しいディーゼル機関車で牽引された客車列車がやってきました。
そう、サロンカーなにわ号です。駅の表示にも「団体」と表示されている通り、クラブツーリズムで運転されたサロンカーなにわがこの日は運転されており、新大阪から金沢まで運転されました。
ちなみに筆者は10月9日に運転されたサロンカーなにわの金沢発新大阪行きに乗車しました。
乗車した時の様子はこちらからご覧ください。
東京から福井まで最安値で旅行してみたという記事はこれにて終了です。福井での旅行についてもあとでまとめる予定です。
それでは今回もご覧くださいましてありがとうございました。