赤レンガ倉庫でも有名な「横浜」ですが、何県なのか分からない方もいると思います。
そこで今回は横浜とは何県にあるのか?どこにあるのか?尋ねられたらどう答えるのか?についてまとめています。
そもそも横浜って何県?歴史を見ると覚えやすい
そもそも横浜は何県でしょうか?正解は神奈川県です。
神奈川県と横浜の関連性が分からないという方もいるかもしれません。
神奈川県は元々の由来は昔神奈河、神名川、上無川と書かれたそうです。古くから水運・海上交通の要所だったのでこのような名前が付いたようです。
横浜港が開港した際に「神奈川奉行所」が置かれたことで、神奈川県となったわけです。
一見無関係だった「横浜」「神奈川」という地名は実は関連があったことを覚えておきましょう。
これで「横浜は何県」という質問に即答していただけるようになれば幸いです。
「横浜」はどこにある?何区?
こちらは神奈川県横浜市の地図です。「横浜」がどこか気になっている人の多くは「横浜駅周辺」だと思います。
横浜駅があるのは西区にあります。しかし、中華街や桜木町は中区にあるので、正確な位置を知りたい人は注意が必要です。
横浜市は次の区から構成されています。
- 鶴見区
- 神奈川区
- 西区・・・横浜駅周辺
- 中区・・・桜木町、横浜中華街周辺
- 南区
- 港南区
- 保土ケ谷区
- 旭区
- 磯子区
- 金沢区
- 港北区
- 緑区
- 青葉区
- 都筑区
- 戸塚区
- 栄区
- 泉区
- 瀬谷区
「横浜」という名前の由来は?
「横浜」はなぜ横浜というのでしょうか?その由来は「横」は長い水平方向を示し、「浜」は長く伸びた砂洲からその名前が付いたという説もあります。
神奈川県民 出身地聞かれたらだいたい「横浜から」と答える説
これは神奈川県民の方によくある話なのですが、出身地を聞かれた時に横浜に比較的近い地域であれば、「横浜」と答える方が多い気がします。
ただ、ある程度地名が分かる人が「横浜のどこ?」と聞くと実は「新横浜」「町田」「海老名」という名前が出てきて、「それ横浜じゃないでしょ」ということが結構多くあります。
もちろん、横浜から遠い人であれば、「小田原」と答える人もいるかもしれませんね。
いずれにしても地理に詳しくない人からすれば、神奈川というのはマイナーな地名なのかもしれません。
外国人に「ここはどこ?と聞かれたら」
日本人に聞かれても「神奈川」と言われたら「?」となってしまう方もいらっしゃるかと思います。
外国人の方に聞かれた場合に「kanagawa」と答えてしまうと、意味が分からないので、「yokohama」と答えた方が良さそうです。
横浜がつく駅名は?
横浜がつく駅名はどんなものがあるでしょうか?
- 新横浜
- 北新横浜
- 西横浜
- 羽沢横浜国大
- 横浜羽沢(貨物駅)
- 陸奥横浜(青森県)
全国にある「横浜」 他県にはどこにある?
横浜という地名は実は神奈川県以外にも存在します。
- 横浜町(青森県・・・陸奥横浜という駅も)
- 福島県白河市横浜
- 福井県敦賀市横浜
- 石川県河北郡津幡町横浜
- 福井県敦賀市横浜
- 島根県松江市横浜
- 山口県周南市横浜
- 広島県安芸郡坂町 横浜中央・横浜西・横浜東
- 広島県尾道市横浜
- 高知県幡多郡黒潮町横浜
- 高知県高知市横浜
- 福岡県福岡市西区横浜
このように神奈川県以外にも横浜という地名があることが分かります。
まとめ
横浜についてのまとめです。
- 横浜は神奈川県にある
- 横浜港開港で「神奈川奉行所」が設置、神奈川県が誕生
- 横浜に近い人は、少し場所が違くても出身地聞かれて「横浜」と答える
- 神奈川県以外にも横浜がつく地名はある