名古屋を中心とする東海地域と北陸地方の間の交通手段として、昔から根強い人気があるのが特急しらさぎです。
本記事では特急しらさぎの料金や停車駅、予約方法などの情報をまとめてみました。
特急しらさぎとは

特急しらさぎは名古屋駅・米原駅を始発として、金沢駅までを結ぶJR西日本およびJR東海が運行する特急列車です。
名古屋から北陸への観光用途だけでなく、福井県などからの通勤の足としても利用され、多くの人たちに親しまれています。
開業は1964年と歴史は古く、東海道新幹線の開業に合わせて運行が開始されました。
当初は名古屋駅と富山駅、和倉温泉駅の間を運行していましたが、現在では金沢駅以降の路線は廃止となり、富山までは「北陸新幹線つるぎ」、和倉温泉まで「特急能登かがり火」へとそれぞれ代替されています。
特急しらさぎの料金と停車駅
特急しらさぎは名古屋駅発着と米原駅発着で金沢駅まで、それぞれ1日に8往復ずつ運行しています。
座席は自由席、指定席、グリーン車の3種類が販売されています。
料金と停車駅
特急しらさぎの停車駅と名古屋駅から各駅までの料金は以下のようになっています。
なお名古屋発着の運行は大聖寺駅には停車しないので、ご注意ください。
停車駅 | 乗車券 | 自由席 | 指定席 | グリーン車 |
---|---|---|---|---|
名古屋 | ー | ー | ー | ー |
尾張一宮 | 300 | 760 | 1,090 | 2,060 |
岐阜 | 470 | 760 | 1,090 | 2,060 |
大垣 | 770 | 760 | 1,090 | 2,060 |
米原 | 1,340 | 760 | 1,090 | 2,060 |
長浜 | 1,520 | 760 | 1,090 | 2,060 |
敦賀 | 2,310 | 1,860 | 2,190 | 4,660 |
武生 | 3,080 | 2,200 | 2,530 | 5,000 |
鯖江 | 3,080 | 2,200 | 2,530 | 5,000 |
福井 | 3,080 | 2,200 | 2,530 | 5,000 |
芦原温泉 | 3,410 | 2,200 | 2,530 | 5,000 |
大聖寺 | 3,740 | ー | ー | ー |
加賀温泉 | 3,740 | 2,420 | 2,750 | 6,610 |
小松 | 4,070 | 2,420 | 2,750 | 6,610 |
松任 | 4,510 | 2,420 | 2,750 | 6,610 |
金沢 | 4,510 | 2,420 | 2,750 | 6,610 |
お得な割引料金はある?
特急しらさぎには以下のような割引きっぷが用意されています。
- 名古屋往復割引きっぷ
JR西日本がインターネット予約サイト「e5489」で販売する、福井や金沢、富山発着で名古屋市内までの往復に使用できる割引きっぷです。
金沢駅発着であれば往復13,200円と約1,200円ほどお得になっています。
- 名古屋指定席特急回数券
こちらもJR西日本が販売する割引きっぷで、6回綴りの回数券となっていることが特徴です。
名古屋市内と金沢駅の間の料金は6回分で37,680円となります。
- 北陸往復割引きっぷ
JR東海が販売する、名古屋市内発着で北陸までの往復が可能な割引きっぷです。
名古屋市内から金沢駅までの往復料金は13,200円となっていて、JR西日本の名古屋往復割引きっぷと同額の設定となっています。
- 北陸指定席特急回数券
JR東海が販売する6回綴りの回数券です。
JR西日本の回数券と同じ、名古屋市内から金沢駅の間の料金は6回分で37,680円です。
- 北陸観光フリーきっぷ
名古屋、浜松、静岡から北陸地区の間を、普通車指定席を利用して周遊するためのきっぷです。
高山線と北陸線が対象となっており、特急しらさぎだけでなく「特急ひだ」にも乗車が可能です。
特急しらさぎの予約方法
北陸と東海地方を結ぶ足として人気の特急しらさぎ。
乗車時期や時間帯によっては、いっぱいになる場合もあるため予定が決まったら早めに予約しておくことがおすすめです。
ここでは、特急しらさぎの予約方法について紹介します。
JRの駅で予約
特急しらさぎの特急券は全国のJRの駅で購入することができます。
購入はJR西日本や東海に限りませんので、東海や北陸地方以外からの旅行などでしらさぎを利用予定であれば、お近くにあるJR駅のみどりの窓口や指定席券売機を利用して予約・購入してみてください。
インターネットで予約
特急しらさぎの特急券はインターネット予約サイト「えきねっと」や「e5489」でも予約・購入が可能です。
駅などに行かず自宅にいながら、いつでも予約することができるためパソコンやスマートフォンの利用に抵抗が無い方であれば、この方法がおすすめです。
旅行会社で予約
旅行会社の窓口でも特急しらさぎのチケットを予約・購入することができます。
旅行先の宿泊や観光とセットになったお得なパッケージツアーなども扱っているため、目的が明確であればJRの窓口やインターネットよりもお得に購入することができる場合があります。
JRのお得な割引きっぷの販売は扱っていないため、比較検討してから利用してみてください。
おすすめ座席は?
特急しらさぎの運行区間の中で特徴的なのは何と言っても琵琶湖の横を通過すること。
そこで琵琶湖の景色を眺めたい場合には、A席に乗車するのがおすすめです。また金沢までの移動中には、短い区間ですが日本海を眺めることも可能です。
反対に、D席に座った場合には山々の景色が広がります。冬の時期には伊吹山などの名山が雪をかぶった美しい景色も見ることができます。
特急しらさぎですが、北陸新幹線が敦賀開業の影響で大幅値上げが行われる可能性があります。詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
特急しらさぎの料金や停車駅、予約方法などについて紹介しました。
情報をまとめると
- 特急しらさぎは名古屋、米原と金沢を結ぶ特急列車
- 料金は名古屋~金沢駅間の普通車指定席で7,260円
- チケットはJRの窓口やインターネット、旅行代理店などで予約可能
- 乗車時に琵琶湖や日本海を眺めたいならA席がおすすめ