京急 京急値上げ 京急が10.8%運賃値上げを申請 パブリックコメントを国土交通省が募集 2023年1月16日 2023年1月16日 travellifeeditor Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 国土交通省は京急(京浜急行電鉄)が運賃値上げを申請したと発表しました。 申請された値上げ概要 値上げについての詳細は以下の通り。 ・普通運賃・・・10.7%(10円単位で11.3%) ・定期運賃・・・11.0%(通勤定期で11.9%、通学は据え置き) これに対して国土交通省はパブリックコメントを募集 意見の募集期間は2023年の1月16日から2024年の1月29日まで(必着) 意見は郵送または電子メールで受け付けているとのことです。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
JR東日本 【廃止も検討か】JR東日本赤字路線データ公開 中央線、外房線、羽越線、上越線などの主要幹線もリスト入り バス路線や上下分離の可能性も JR東日本は11月24日、同社管内の赤字が発生している一部路線について、収益や輸送人員などのデータを公表しました。 JR東日本は「持続可能な...
都営交通 【ぼったくり?】都営地下鉄は高い理由とは?一体なぜ? 今回は都営地下鉄は高いのか?ぼったくりなのか等、都営地下鉄が高い理由について考察していきます。 定期代も高いのかという疑問についても解説して...
山陽新幹線 【裏技】「こだま指定席きっぷ」で山陽新幹線を安く利用しよう 今回はこだま号指定席きっぷで山陽新幹線を安く利用する方法について解説していきます。 「こだま指定席きっぷ」とは?特徴は? そもそもこだま指定...
JR東日本 北東北の3エリアでSuicaがデビュー・範囲拡大!2023年5月27日(土) JR東日本は北東北エリアでSuicaエリアを拡大させると発表しました。 今回は、サービス開始日、Suicaの新駅数・設置場所、サービス適用エ...
富山地方鉄道 富山地方鉄道は運賃が高い?Suicaは使えるのか?特急列車の廃止で、利用価値が薄れた 富山地方鉄道は、富山県にある日本の鉄道で、県内の多くの都市を結んでいます。1930年に富山電気鉄道として開業し、富山県内の移動に便利で安価な...
ゆふいんの森 「特急ゆふいんの森」の車内の内装やおすすめ座席は?弁当・車内販売やビュッフェの情報も! 今では日本中に広がる観光列車ですが、その中でも草分け的な存在として知られるのが「特急ゆふいんの森」です。 本記事では特急ゆふいんの森の内装や...
近鉄 アーバンライナーとひのとりの違いは?見分け方について解説 今回は近鉄で運転されているアーバンライナー・ひのとりの違いや見分け方が分からないという方も多いのではないでしょうか? そこで今回はアーバンラ...
イベント 【スタンプラリー】JR東日本が開催 ヘッドマークを集めて巾着プレゼント 「鉄分補給!ヘッドマークスタンプラリー(53.10トレインエクスプレス)」を、ヘッドマークに初めてイラストが追加された1978年10月のダイ...